いちぶぅdiary

いつも気ままに生きているおっさんです

夏至冬至

夏至=太陽が出ている時間が一年で一番長い日
冬至=太陽が出ている時間が一年で一番短い日

つまり
夏至=光が多い⇒神聖なる日
冬至=闇が多い⇒邪悪なる日


これがおれの子供の頃の考えであった。



それはもう

冬至が近づくにつれて
「ああ…まずい…邪悪な日が近づいている…」
と意味不明なことを想い
暗澹たる気持ちになっていたものだ

逆に夏至が近づけば
「おぉ!神聖な日がもう間近だ!!」
となぜか明るい気持ちになっていたものだ。







しかし
年月は人の考えを変え…
夏至が過ぎると日照時間が段々短くなっていく」
冬至が過ぎると日照時間が段々増えていく」
となんとなく逆のイメージに……

そうそう、微分した感じで(謎)
微分することで、夏至を境に、傾きが正から負に変わるのだ(モウイイ


今では夏至を迎えると、ちょっと切ない気分になり
冬至を迎えると、なんか前向きな気分になる





こんなことを感じているのは
おれだけではないはず……(?)